もぐらたちのなつやすみ スタートです。

おはようございます。今日も朝から暑いですね。みなさんどんな夏休みをすごされているでしょうか?

夏休みに入って初回のもぐらたちのなつやすみ、参加人数は9人でした。常連の子ども達は居場所から出たり入ったりしながら、自由な時間を過ごしていました。そして今日から参加の1年生が多くてすごく緊張していたのですが、初参加の6年生2名と以前から参加してくれていた6年生が1名が参加してくれたことで、初日から今までになくとてもまとまりのある活動になりました 笑 中でもさすが6年生。小さい子たちに気を配りながら率先して活動を引っ張っていってくれる力がハンパなく、「すご~い!」と思う場面がたくさんあって感心しました。

そしてお昼ご飯はアンケートを取って、ラーメンに決定したので、お買い物から調理まで6年生を中心に、子ども達が主体で行い、もやし・ネギ・チャーシュートッピングの醤油ラーメンを作って食べました。初日にしてはとてもおいしくできたと好評でした。

さて、今日もまた新しい1日のスタートです。今日もどんな1日になるかドキドキですが、子ども達と楽しんで活動していきたいと思います。

そして今日の私は昨日たくさん声を出しすぎたせいか、声帯がおかしくなって声が全く出ません 笑

声帯が弱い私は毎年4月の初めにしゃべりすぎて必ずこうなります。自分が気づかないうちに子ども達にめちゃめちゃ言葉で指示したり、手を出したりしてるんでしょうね~💦私はいつも声が出なくなることで、『子どもに指示を出しすぎてるよー!』っていうことに気づき「いけない、いけない」と修正をかけるバロメーターとしています。子ども達主体の活動であるなら、『おとなは黙って見守りなさい!』ってことが守れてないってことです💦なので今日は、早く声が出るように声帯をいたわり声を出さずに子どもを見守ることに専念します 笑

さて、準備準備!今日もみんなが来るのを待てますね!