遊びと宿題とカレンダー作りと
おはようございます。昨日も暑い一日でしたね。
さて、昨日とんねるに来てくれた人は14人でした。子どもが15人で部屋がパンパンになるとんねるなのでおとなが4人いると人口密度がすごすぎます 笑
4年生以上の常連さん達は自分たちの目的を持ってとんねるにきてくれるので、とんねるで腰を据えて遊ぶ子、宿題など目的を成し遂げるとささっと帰っていく子、友達が集うと公園に遊びに行ってしまう子など、生活の通過点として利用してくれてる子が多いです。最近利用してくれるようになった1年生は常連さんと同じ小学生とは思えないほど、まだまだ幼くてかわいらしいです。とんねるに新しい風が吹き込んできた感じです。
今日は、お兄さんたちは宿題カフェに参加してくれたあとにボードゲームでひとしきり遊んで帰っていきました。低学年チームは宿題カフェに参加してくれたあとカレンダー作りに取り組んでくれました。明日にはカレンダーを完成させて土曜日にはひといきの前に貼りだそうと思います。作ってくれたみんなまた見に来てくださーい!
夏休みの居場所の参加者が予想外に低年齢化しています 笑 ちょっと大きなお姉さんお兄さんがリーダーになってちびっこ達を引っ張っていってくれれば嬉しいです。高校生の申し込みはご両親の許可がなくても自分の判断で参加が可能です。友達や地域の子ども達と一緒に夏休みの思い出作りとして是非参加してください。
7月10日を『もぐらたちのなつやすみ』の申し込み締切日とさせていただきます。参加を検討されている人は一度放課後の居場所に遊びに来てみませんか?こちらは飛び入りでも参加できます◎
さて今日から箕面市立小学校は夏休み前の短縮授業期間となりますね。想像以上に忙しい毎日を送っている小学生も少しはのんびりとした放課後になるかもしれません。自分たちの自由な時間を楽しみましょう。
今日もとんねるでまってますよ~。それでは!