ハンバーガー美味しかった!

こんばんは。今日も暑い1日でしたねー。
夏休みの居場所2日目、今日の活動の参加人数は10人でした。
子ども達は「おはよー!」と部屋に入ってくるなり、リュックをガサゴソ。リュックから宿題を取り出すと、そんなに頑張ったら明日やる夏休みの宿題なくなっちゃうよ?と心配になるくらいの勢いで宿題にとりかかります 笑 特に1年生は初めての夏休みの宿題に気合いが入っていて微笑ましいです◎

9時半になると、お昼ご飯の準備に取り掛かる為、メニュー投票をします。今日は『ハンバーガーにしよう!』と言うことになり、近所のスーパーへお買い物に行きました。スーパーにバンズが売ってないことに気付き、愕然とする子ども達。『食パンでも美味しいと思うけどなぁ?』とお勧めしてみましたが、納得がいかない様子で、別の材料から買うことに。予算との兼ね合いで最終的には『ハンバーグはタネから作らなきゃ!』『食パンでもええやん!』と言う所に着地しました。
ハンバーグができてパンに挟もうとなった時点で、『このパン四角くない?』『丸く切ったらいいんじゃない?』と言い出したので、『パンが小さくなると、ハンバーグが挟めなくなるよ?』と助言しときました笑笑笑

子ども達の発想が面白くて何気ない一言にいつもクスっとしてしまいます。ココアを入れてお水も入れてみんな揃って『いただきまーす。』『うっまぁー。』『ボリュームあるなぁ。』最終結論は『マックぼったくってない?』でした笑

作ってみないと気付かないことってありますね。今日の気付きは、案外自分たちが作ったハンバーガーがマックを超えてた!ということですね◎明日は何が出来るやら。また楽しみになってきました。

それでは、明日もみんなが来てくれることを楽しみに待っています◎