おはなしてぶくろ×もぐらたちのなつやすみ

おはようございます。8月20日の活動報告です。
今日の活動人数は17人でした。
朝から地域の公民館に向かい、少し暑さが和らいでいたので公民館の近所の公園でターザンロープと隠れ増え鬼ごをしました。

みんなでクッキングはせずにそれぞれに食べたいものを買おうと計画して近所のスーパーに行きましたが、何故か買い物が進むにつれ自然とチームが作られ 笑、どのチームが一番美味しいものを作れるか対決をすることになり、
肉を焼くチーム、ソーセージを炒めるチーム、納豆、かぼちゃ、みそ汁、ご飯という純和風なおかずをチョイスするチームができ上がりました。そしてそれぞれが作ったおかずを食べ比べしました 笑 どのチームもとても美味しいおかずが作れたと大満足でした◎

その後、おはなしてぶくろさんがやってきて桜井市場の活動拠点のお隣のLIBRARY THINKさんでおはなしのよみきかせがありました。おはなしてぶくろさんは普段幼児さん向けのお話会をされていますが、もぐらは小学生がメインなので少し難しめのお話を聴かせてくれました。どのお話しも内容がとても楽しく、途中のアイスブレイクではお手玉遊びや,詩の復唱など、子ども達も参加できるコンテンツも盛りだくさん。とても充実したお話し会となり、初めは『お話し会なんてしょうもなさそう。』と言っていた、4年男子達も徐々に引き込まれていく姿が見られ、何事も経験!参加してみたら案外楽しめる要素があるということに子どもたちもそれを見守る大人たちも気付きを得たひと時となりました。。

お話し会のあとはみんな楽しみにしていたパフェ作り!おはなしてぶくろの先生たちに子ども達はてんこ盛りのパフェを作って食べてもらっていましたよ 笑 みんなで楽しい時間を過ごす事ができて良かったね。

今日は朝からボランティアの方やお母さん達がお話し会の準備やお話し会の後の子ども達のサポートに加わって頂きました。たくさんの地域の人に支えられた活動ができたことが嬉しかったです。皆様本当にありがとございました!

おはなし会後のパフェ作りがお目当てで、おはなし会に初めて参加した子もいたかもしれませんが、どんな感想をもちましたか?またゆっくり感想を聴かせてください。

それでは明日も桜井市場で待ってます!